【PS4】おすすめのゲームソフトをランキング形式で紹介します【プレステ4】
プレステ4〔PS4〕ではグラフィック、ストーリーにおいては史上最高を誇るゲームソフトが多く発売されています。
いままで体感したことがないような圧倒的なゲームの世界がそこにあるということをコンセプトにしているゲームソフトがPS4おおいので、質の高いゲームをプレイしたい人はPS4を購入しよう。
PS4ソフトマニアの僕が自分がプレイしているゲーム作品についてかいていきますね。
第一位 ペルソナ5
新品価格 |
プレステ4ソフトの中では一番面白く、一番奥深く、一番最高ということで話題になっているソフトがペルソナ5.ペルソナ5とは、昼間は学生として生活し、夜は怪盗として生活する主人公が、町で引き起こされる多くのアクシデントを解決していくという作品。ただレベル上げをするというRPGゲームではなく、トラブルを解決していくといういままでにない形のRPGで、物語のシナリオも面白いことから大人気作品となっている。
ペルソナを隅々までやりつくすと100時間から200時間は楽しめるということもあり、お金に対するコストパーフォーマンスがどのゲームよりも優れているといえる。様々な人たちとの駆け引きや物語に潜む闇をあばき、思考をフル回転させて戦う敵との対戦、敵とハイレベルな交渉という要素がある至上最高のロールプレイングゲーム。
第二位 ファイナルファンタジーⅩⅤ
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 – PS4 新品価格 |
あのスクエアエニックスの大作のファイナルファンタジーがついに、プレーステーション4のソフトに登場。今回のファイナルファンタジーはいままでのファイナルファンタジーと一味も二味も違い、一つの広い世界を自由自在に好き勝手に移動することが可能になっている。自由要素は高くなったが、いままでのアナログな感じがなくなったので、アナログ感が好きな人からしたら残念と感じることが少なからずあるだろう。
ファイナルファンタジーXVの最高のポイントはモンスターハンターのように狩猟や釣りを楽しめる要素やグラセフのようにマイカーを運転できる要素が加わったことである。ゲームのストーリーはいままでのファイナルファンタジーより重圧ではなくなっているので、ストーリーより自由気ままに動き回りたい人におすすめできる。
RPGというよりは、自由度の高いアクションゲーム感が多いゲームではないでしょうか。
第3位 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ – PS Vita 新品価格 |
あの人気ゲームマインクラフトにドラゴンクエストの要素を追加してストーリーを追加したのが、ドラゴンクエストビルダーズ。竜王という強大な敵を倒すという大きな大志を抱いてストーリー進行したり、自分の街をつくったりして楽しめるので、街づくりとRPGが好きだという人におすすめできる作品となっている。
第4位 実況パワフルプロ野球2016
実況パワフルプロ野球2016 (特典なし) – PS Vita 新品価格 |
あの実況パワフルプロ野球が2016年もPS4ソフトとしてリリース。パワプロの人気システムサクセスも三本立てで、マイライフとペナントともに過去に類を見ないほどのボリュームとなっている。サクスペに関しては6つの高校をプレイすることが可能になっているし、栄冠ナインに関しては歴代シリーズの中で一番いい仕上がりとなっている。
[http://merukarisokuhou.hatenadiary.jp/entry/2017/02/01/112448:embed:cite]
第5位 FIFA 17
新品価格 |
FIF17とは圧倒的なグラフィック、圧倒的な操作性を誇るEAスポーツが出しているサッカーゲーム。登録されている選手の数も過去に類を見ないほど多く、自分の憧れのチームの選手を操作できるので、サッカーファンからしたらたまらないゲーム。ウイニングイレブンとは違い、ライセンスを取得しているので、選手の名前も正確で、チーム名も性格なので、文句なしの仕上がりとなっています。
サッカー選手のキャリアモードもあるなど、実際のサッカー選手の生活をゲームを通じて体感することができます。キャリアモードでは、自分の分身である選手をトレーニングを通じて強化したり、試合で操作したりすることができるので、自分自身がプロのサッカー選手になっている気分になれます。このような充実したキャリアモードがあるのはFIFA17のみ。
日本のサッカーファンの人の人用にJ1リーグのチームが全部収録されているので、普段からJリーグの試合をよく見るサッカーファンの人にもおすすめできるゲームとなっている。
第6位 ダークソウル3
新品価格 |
史上最強の難易度を誇るRPGといわれており、ゲームが下手くそな人たちからは難易度をさげてくれという声が続出しているゲーム。その難易度の高いおかげで、どうしたらこの難易度の高いゲームをクリアできるのかと脳をフル回転してプレイするようになります。その部分がダークソウルの魅力となっています。
ダークソウルが難しくてプレイできないと悩んだときは、ユーチューブやニコニコ動画でクリア動画を見て、プレイのコツを盗み取ろう。これこそがゲーム攻略の糸口。
第7位 ドラゴンクエストヒーローズ2 双子の王と予言の終わり
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり – PS4 新品価格 |
スクエアエニックスから発売されているドラゴンクエストヒーローズのシリーズ二作目。モンスターハンター感覚でドラゴンクエストをプレイすることができるので、自分自らモンスターを討伐しているかんかくに陥れるので、本当に面白いと感じることができる作品の一つ。
他のプレイヤーとの協力して一人では、倒せないような強大なモンスターを討伐することもできるので、友達とわいわいプレイすることができます。友達と一狩いこうぜというのりで楽しめる。
第8位 メタルギアソリッドV ファントムペイン
新品価格 |
FPSゲームが好きな人ならば、一度はプレイしておきたいメタルギアソリッドV ファントムペイン。メタルギアソリッドシリーズで、一番自由度が高いオープンワールドシステムを搭載しており、自由自在にメタルギアの世界を移動することができる。
オープンワールドシステム以外にも天候が突然変わったり、時間が経過することで外が明るくなったり暗くなったりするシステムが搭載されています。一番熱い要素は敵が乗っている乗り物を奪い取り、自ら操縦できるというところ。
第8位 グランド・セフト・オートV
新品価格 |
やりたい放題にできるゲームですが、やりたい放題行動していると一向にストーリーが進展しなくなるので、要注意。適度に暴れて、適度にまじめにプレイしていくと一番ゲームを楽しめるのではないでしょうか。
近作はどのシリーズよりもグラフィックのリアリティに力を入れている作品なので、周りの風景や人間をズームにしてみるだけでもたのしめてしまいます。
第9位 ファークライ プライマル
新品価格 |
大昔のヨーロッパという土地で、狩りたのしんだり、原始人たちの戦いをしたりすることができるゲーム。歴史的な要素もあり、ハンティング的な要素もあり、無双的な要素もあり、楽しめる要素がふんだんに盛り込まれています。ここまで楽しめる要素があるPS4ソフトはなかなかないので、一度はプレイしておきたい作品の一つ。一番の魅力は絶滅したとされる凶暴な生物を命を懸けて狩るというところ。
第10位 フォールアウト4
新品価格 |
核戦争で世界が崩壊した後の世界を自由に動き回るゲーム。自分の扱うキャラクターの顔も自由自在に作ることができ、ゲームで敵討伐用に使う武器もゲームの中で集めた素材からつくることができ、ゲームにおける自分の立場も自分で選択することができる。ここまで自由度が高いゲームはフォールアウト4が初めてではないだろうかと思わせる作りになっている。
第11位 ウォッチドッグス2
ウォッチドッグス2 【CEROレーティング「Z」】 – PS4 新品価格 |
ハッカーが主人公といういままでのゲームの世界観ではありえない新しい種類のロールプレイングゲームとなっている。ゲームシステムにおいてもハッキングをしながら街の中を移動したり、縦横無尽に広がる世界を自分の意思で好きな風に移動することができるので、短期間で飽きることなく、長期間夢中になってプレイすることができる。普通のRPGであれば、ゲームのクリア方法を一つしかないのだが、このウォッチドッグスに関しては、クリアのアプローチ方法が複数あるので、きわめて自由度が高いゲームになっている。
第12位 ストリートファイターV
新品価格 |
ストーリートファイターシリーズはストリートファイター初期からプレイしている猛者が多くオンライン対戦にいるので、初心者プレイヤーがオンライン対戦では、まったく勝てないという状況になっている。ゲーム全体の評判としてはストリートファイターガチ勢からの評価は高いものとなっているが、ストリートファイター初心者からの評価は勝てないからつまらないという低評価になっている。
[http://merukarisokuhou.hatenadiary.jp/entry/2017/02/08/161141:embed:cite]
第13位 コール オブ デューティ ブラックオプスIII
コール オブ デューティ ブラックオプスIII 【CEROレーティング「Z」】 – PS4 新品価格 |
今回のコール オブ デューティ は武器の数が25種類搭載されており、防御の要である盾が廃止された。盾要素が廃止されたことにより、銃弾をよけるということが重要視されるゲームとなり、プレイ中の緊迫感がましてスリル満点。
FPSゲームでは水の中を移動するということはできないのが定説でししたが、今回のコールオブデューティでは水の中も泳いで移動できるので、リアル戦場という感じが強まったのはいうまでもないことである。
第14位 キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ
キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ – PS4 新品価格 |
キングダム ハーツの最新作で宇多田ヒカルの光のリミックスがOPとなり、今現在話題沸騰中のPS4ソフト。
続編となるキングダムハーツのソフトとなるので、今作からプレイしても話の流れについていけず、面白いと感じられない。このうようなことにならないように、前作のキングダムハーツのソフトをプレイしてから今作のキングダムハーツのソフトをプレイしよう。何事も焦らずこつこつプレイするということが求められる。
第15位 スティープ
新品価格 |
聳え立つ山でアメリカでも人気が高いスポーツであるスキー,スノーボード,ウィングスーツ,パラグライダを自由自在に楽しむことができるゲームである。いままでのウインタースポーツゲームでは、決まりきったコースを走ることしかできず、自由度がまったくなく面白くなかったが、このスティーブというゲームでは、自分の走りたいコースを好きなだけ走ることができてスリル満点。
一番のゲームの魅力は雪山という生態系をきれいなグラフィックで表現しており、スリルだけではなく、広大な自然を見て楽しむことができるという部分である。
第16位 バトルフィールド1
新品価格 |
なんでもありの戦争ゲームの中でナンバー1の人気を誇るのがバトルフィールドというゲーム。戦闘機あり、戦車あり、空母ありとなっており、これぞ、リアルの戦場かと感じさせてくれる要素が含まれている。
バトルフィールドの魅力は人間VS人間というありきたりなFPSの構図ではなく、戦車VS空母、人間VS空母というど肝をぶち抜くような構図になっているところ。それに付け加えて一対一の構図のFPSゲームではなく、何十人規模での対戦を繰り広げるFPSゲームとなっているので、半端ないほどのスリルを味わうことが可能となっている。
第17位 進撃の巨人
新品価格 |
あの一世を風靡した人気漫画がPS4ソフトになって登場。どのようなゲームなのかというと進撃の巨人でおなじみの立体機動を駆使して巨人を討伐していくゲームである。進撃の巨人の漫画が好きな人は一度プレイしてみよう。
進撃の巨人のゲームの魅力は巨人VS人間というありそうでなかった斬新な構図であり、小さきものが知恵を駆使し強大な敵を倒すという戦いがゲームの中で忠実に再現されているところである。さらに魅力的な部分はアニメのキャラクターボイスを忠実に再現されているので、自分も進撃の巨人の世界にいるのではという感覚になれるという部分である。
第18位 ウィッチャー3 ワイルドハント
新品価格 |
綿密に組み立てられたストーリーと広大な自然が圧倒的なグラフィックで再現されている。ストーリーの内容を楽しんだり、強大なモンスター達とのバトルを楽しんだり、自然風景を楽しんだりと楽しみ方が複数あるので、100時間から200時間は余裕で楽しめてしまうゲームのつくりになっている。
このウィッチャー3 ワイルドハントの魅力は武器の素材集めをすることも楽しいし、策略を立ててモンスターを討伐するのも楽しいし、自分の選択一つでゲームがいい方向に進むし悪い方向にもすすむので、自分がこのゲームの中心にいるんだと感じることができるという部分。
第19位 GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
【PS4】GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動 新品価格 |
アマゾンでベストセラーを獲得した超人気PS4ソフト。世界の重力を自由自在に操り、世界を自由自在に移動できるという今までにはない新しいゲーム。いまでは、アマゾンで3000円を切る低価格で販売されているのでお買い得といえる。
第20位 人喰いの大鷲である「トリコ」
新品価格 |
現代ではありえないほどの大きさの大鷲トリコと少年が一緒に冒険したり友情を育むことができるゲーム。このゲームの魅力的な部分は人間と未知なる生物が一緒に生活したら何が起こるのかをしることができたり、遺跡探検というほとんどの人が一度はしてみたいという願望的な要素が含まれている部分です。もうひとつは超巨大生物がまるでこの世に実在しているのではないかと思わせるほどにリアリティーあふれるグラフィックで表現されている部分ですね。
第21位 GRAVITY DAZE 2
人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入 – PS4 新品価格 |
重力使いのキトゥンは最後に何を選択するのか、何を望むのかについての答えがここにある。GRAVITY DAZEの最終章になっているので、GRAVITY DAZEをプレイした人は一度プレイしてみるといいでしょう。
このゲームの魅力は重力と人類の力を超越した力を自由自在に操ることができるところであり、あらゆる方向に重力を生み出すことができる。空に重力を発生させれば、空を飛ぶこともできてしまうし、水平に重力を発生させれば、横に流れるように移動することができる。ここまで重力に重きを置いた作品はないし、ここまで非日常な作品はないので、刺激的なゲームをプレイしたいという人におすすめできる作品。
今作最大の魅力はアトリビュートチューンという重力の強度を自分好みに設定できるところ。自分が重力を強くしたいと思えば、とことんつよくできるし、自分が重力は控えめでいいと思えば、とことん弱めにできる。強制的に強い重力が発生するのではなく、重力の強度も指定可能というのはプレイヤーに決定権があって面白い。
第22位 トゥームレイダー ディフィニティブエディション
トゥームレイダー ディフィニティブエディション【CEROレーティング「Z」】 – PS4 新品価格 |
主人公のララはスタイルもよく、性格も強気で勇気を持ち合わせている行動力が抜群な女性。女性でありながら身体能力が規格外に高いという常識を覆す主人公ララが大活躍するアクションゲーム。
このゲームの魅力はあまりの映像のすばらしさに一つの映画を鑑賞をしているのではないかという気分に陥るところであり、シナリオに縛られず、自分の意思で好きなところにいき好きな行動を起こせるという部分。
第23位 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
新品価格 |
アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝とは、世界で2100万本を売り上げた財宝をモチーフにしたアクションアドベンチャーゲーム。
このゲームの魅力はグラフィックとストーリーが重厚なので、ハリウッド映画の大作を一つ鑑賞しているのではないのかという気分になってしまうところ。このような魅力があり、ストーリー、戦闘、風景のすべて楽しむことができる。
第24位 龍が如く 極
新品価格 |
龍が如く極はシリーズ最初の龍が如くを完全パワーアップさせて作り出したソフト。近作はグラフィックがとてもすばらしく、ストーリーの内容も感情移入できるほどに濃く、錦の追加エピソードについても作りこまれている。
龍が如く 極の一番の魅力はゲームをしながら自分が一つの映画作品の主人公として物語の世界で生きているという感覚になれること。
第25位 龍が如く6 命の詩。
新品価格 |
龍が如くシリーズがついに終わりを迎える。今作は様々な有名芸能人とコラボしたり、最新の流行のものをゲームシステムに組み込むことに力を入れている作品。
龍が如く6 命の詩の魅力はストーリーも重圧でありながら、ストーリー以外の要素にもしっかりと力を入れており、今までにないほど内容が濃いゲーム作品となっている。これこそ龍が如くの最終作品といえる作り。
第26位 地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR
地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR – PS4 新品価格 |
地球防衛軍4.1とは超巨大なハチやありと戦ったり、化け物みたいに強いやつらと戦ったりして、地球を防衛するゲームの一つ。このゲームの魅力は難易度を落としてやれば、どんなにプレイスキルがなくてもゲームがクリアできてしまうという点である。
第27位 ガンダムブレイカー3
新品価格 |
敵から奪い取ったパーツで自分だけのオリジナルガンダムをつくることができるのが、ガンダムブレイカー3。
このゲームの魅力は、最初から完成したガンダムをバトルで使うのではなく、敵を倒して手に入れたパーツを駆使して自分だけのオリジナルガンダムをバトルで使うことができるという点と敵の防御力が高いので敵を倒しがいがある点。
第28位 NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4
NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 – PS4 新品価格 |
少年ジャンプの人気漫画NARUTOがPS4でも格闘ゲームとなって登場。ナルトファンならば、一度はプレイしておきたい作品の一つ。このゲームの魅力はナルトの生活している時代背景をしっかりと表現し、ド迫力な必殺技をバトルで使える、ナルトのストーリー楽しめるという点。
第29位 アメイジング・スパイダーマン2
新品価格 |
アメイジングスパイダーマンとは、自らがスパイダーマンとなり、世界の平和を守るゲーム。このゲームの魅力は、スパイダーマンになったらこんな景色が見えるんだろうなとか、スパイダーマンになったらこんな気分になれるんだろうなということを知ることができるという点。
第30位 ゴジラ-GODZILLA-VS
新品価格 |
ゴジラに登場する怪獣を自分が操作して街の中をめちゃくちゃにしていくゲーム。このゲームの魅力はゴジラやゴジラに登場する怪獣を操作することは怪獣はこんな気分で暴れているだろうなとかということを感じ取ることができる。一言で言えば、ゴジラ系統の怪獣が好きな人は一度は絶対にプレイすべき作品といえる。
第31位 inFAMOUS Second Son
inFAMOUS Second Son 【CEROレーティング「Z」】 新品価格 |
圧倒的で人間を完全に超越した超能力者が自由自在に世界を動き回ルことができるゲーム。このゲームの魅力はゲーム中で自分の取る選択で、自分が邪悪な存在になることもできるし、正義の味方として世の中に君臨することができるところ。
ゲームの評判としては自由度があって面白いという意見や、アクション要素が大きく頭脳ゲームではないという意見や購入してよかったという意見やたった一日でゲームをクリアしてしまったという意見があります。
第32位 ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション
ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション – PS4 新品価格 |
人気ゲームソードアートオンラインがついにPS4ソフトで販売。このゲームの魅力はソードアートオンラインの世界観を忠実に再現しており、自分もソードアートオンラインのゲームに参加している感覚に陥ることができる部分。
現実のソードアートオンラインとは違い、命がけのゲームでもなく、ただのキャラRPGゲームなので、あまり面白さを求めてはいけない。
第33位 ウイニングイレブン2016
新品価格 |
サッカーゲームといえば、ウイニングイレブン。このゲームの魅力は圧倒的なグラフィックとパスシュートなどの操作が簡単ではなく、試合に勝とうと思うならば、テクニックを磨かなくてはいけないので、やりがいがある。
著作権の問題でチーム名が変な名前になっていることが不評なのと、FIFAシリーズのサッカーゲームが充実しすぎていて差をつけられている。
第34位 魔界戦記ディスガイア5
新品価格 |
アニメでも同じみ魔界戦記ディスガイア5がついにプレステ4で発売。このゲームの魅力はすぐにゲームに飽きないようにストーリーもしっかりと作りこまれており、グラフィックに関しても文句のつけようがない。キャラクターデザインに監視もかわいいデザインのものが多く、感情移入しやすい。魔界戦記ディスガイア5を購入して後悔することは絶対にないので、どのゲームソフトをやろうかなと迷っている人におすすめできる。
第35位 ウォーキング・デッド シーズン2
ウォーキング・デッド シーズン 2 【CEROレーティング「Z」】 – PS4 新品価格 |
ウォーキング・デッド シーズンのドラマにはまっている人なら絶対に買いのPS4ソフト。このゲームソフトの魅力は、襲い来るゾンビから自らの命を守るために、適切な選択をしないといけないので、人生という選択肢一つでここまで運命が変わってしまうのかと教えてくれるゲームソフトとなっている。
ただの暇つぶしゲームとしてでなく、人生とはいかに選択が大事なのかについて考えるきっかけを与えてくれる作品。
第36位 BLAZBLUE CENTRALFICTION
新品価格 |
圧倒的なスケールを誇り、魅力的なキャラクターが多く登場するBLAZBLUEがついに物語のゴールへ。このゲームは格闘ゲームでありながらストーリーがとても濃いものになっており、人を魅了する圧倒的な必殺技を簡単なコマンドで繰り出すことができるので、初心者格闘ゲーマーにもおすすめできる作品となっています。
ただ、初期シリーズからやりこんでいるプレイヤーが多いゲームなので、初心者プレイヤーが上級プレイヤーになかなかかてないという厳しい現実が待ち構えている。
第37位 THE KING OF FIGHTERS XIV
新品価格 |
餓狼伝説など有名作品のキャラクターが大集結して戦いを繰り広げるゲーム。今作のいいところは、なんといってもストリートファイターVを凌駕する50キャラクターを使用できて、簡単な操作で必殺技を繰り出すことができる部分。このおかげで、格闘ゲームが苦手な層でも昔からKOFをプレイしている人に対戦で勝利することができる。
もうひとついいところがあるとすれば、必殺技のシーンが過激になり見ているだけでも魅了される演出になったところ。過激でかっこいい必殺技で、対戦相手を倒したときの爽快感は言葉では言い表すことができない。
第38位 オーバーウォッチ オリジンズ・エディション
新品価格 |
マルチプレイを用いれば最大12人の6人VS6人の対戦をすることができる。このゲームは一人でも下手くそなプレイヤーが紛れ込んでいるだけで、対戦に負けてしまうことも起こりうるので、気を引き締めてプレイしていかなければいけません。自分が下手くそで対戦にまけてしまうと他のプレイヤーから猛烈に叩かれてしまいます。そうならないようにたかがゲームだとは思わないで、気合いを入れてプレイしていこう。
第39位 Minecraft
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition 新品価格 |
マインクラフトとはブロックを用いて自分だけの世界を自らの手で作り出していくゲーム。このゲームをプレイするのに向いている人は、一から何かを作ることが好きな人や、自分だけの世界を作りたい、新世界の神になりたいと思っている人。逆に向いていない人はゲームにバトル要素を求めたりしてしまったり、作ることよりも壊すことがすきだという人。
第40位 ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
新品価格 |
素材を選択
FFXがリマスター盤としてグラフィックが進化してPS4ソフトとして戻ってきた。この作品はグラフィックにこだわる人がプレイすべき作品。
第41位 オーディンスフィア レイヴスラシル
新品価格 |
PS2でも人気ゲームであったオーディンスフィア レイヴスラシルがPS4にリメイクされて登場。このゲームのいいところは、PS2からPS4にグレードアップしたことで映像のグラフィックが跳ね上がり、ゲームの戦闘要素はいまいちだが、ストーリーの奥深さに関しては圧倒的。要するに、映像がきれいでストーリーが面白いRPGがプレイしたい人におすすめできる作品。
第42位 魔女と百騎兵 Revival
新品価格 |
PS3で人気ゲームであった魔女と百騎兵 RevivalがPS4ソフトとしてグラフィックと新ゲーム要素を追加して戻ってきた。このゲームの魅力的なところはPS3からPS4ソフトになったことで、いまいちだったグラフィックが言葉では言い表すことができないほどに綺麗になった。それに付け加えてキャラクターの声優も豪華。
第43位 ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 – PS4 新品価格 |
人気アニメとして世の中を騒がせたダンガンロンパのゲームの最新作。今作は才囚学園という新しい高校で、圧倒的な才能を持つ超高校級の高校生達が黒幕の差し金により、命の奪い合いをします。今回の新システムは超高校級の高校生達が同じタイミングで話しはじめるパニック議論と考えが違うもの同士が対決する議論スクラムなどがある。
このゲームの魅力は普通では考えられないような仕掛けを暴いたり、まさかこんなところでこんな優秀な人がドロップアウトする展開があるところ。
第44位 ライフ イズ ストレンジ
新品価格 |
時間を戻すということをコンセプトにして作り出されたゲーム。このゲームの魅力は、人間の過去をやりなおしたいという欲求をゲーム内で満たすことができるという点。私自身も過去に戻って人生をやり直せたらなあと思うことが結構あります。
簡単なゲームのあらすじはアメリカの高校生が時を戻す能力を使い、自分の変えたい過去を変えるために奮闘する物語。
第45位 バイオハザード リべレーションズ2
新品価格 |
バイオハザードの最新作。今回のバイオハザードは狂気渦巻く島から出られないという設定。とにかく恐ろしく絶望が渦巻いている『バイオハザード』だと感じさせてくれるストーリー。脱出不可能の島からどうやって抜け出そうかとアガククレアとモイラ。バリー自分の家族であるモイラをこの悪魔の島から救い出すために島に訪れる。その島で謎の女の子との奇跡の出会いがある。
このゲームの悪い評価は、グラフィックがあまりよくないので、ゾンビがまったく怖くないので、プレイしていても全然迫力がないという部分。このゲームのいい評価は、すべてのキャラをレベル1から育てられるのでやりこみ要素が多い。
第46位 龍が如く 維新!
新品価格 |
あの超人気シリーズ龍が如くの維新バージョン。今回の龍が如くでは、日本に革命と平和をもたらす坂本龍馬となり、世界の平和を脅かす悪いものたちと戦っていく。銃や刀を用いた必殺技を用いて敵と戦っていくというのがこの作品の醍醐味。
1.ストーリーが作りこまれていることとストーリーのプレイに飽きたら、街の中を走り回ったり、ミニゲームをやったりすることができる。
2.船越英一郎が近藤勇役として起用されている。船越さんのファンなら買うしかない。
第47位 Bloodborne
新品価格 |
あらすじは獣の病にかかってしまい、人ならざるものになったものたちをハンター達が世界の平和をまもるために、狩る。ハンターは武器を用いて自分達が生き残るために人ならざるものたちと戦う。
1.難易度が相当高く、普通のアクションRPGが物足りなくなってきた人向け。
2.ストーリーが複雑になっているので、ストーリーを理解するまでに時間がかかる。
第48位 The Last of Us Remastered
新品価格 |
人を襲いにくる病にかかった者VS人間の対決を描く作品。このゲームの魅力は一つのミスをするだけでゲームオーバーになってしまうゲームの難易度の高さと使える武器の数も限られているので、頭を使って戦わなければいけないというところ。
1.ゲームの映像がとてもいい。
2.規制がかかっているゲームでありながら、未成年者に気をつかっているゲームのつくりになっている。
3.設定がバイオハザードっぽくて目新しいものはなにもない。
第49位 トロピコ5
新品価格 |
自らが独裁国家の大統領として国を運営していき、自分だけの理想郷を作っていくゲーム。このゲームの魅力は、人間の一度は王になりたいという願望を満たしてくれるという部分。
1.自分の政権を脅かす一般市民をどう扱うかも自分次第。
2.国の政策もすべて自分の思いがまま。
3.国の抱える問題を自分で解決していくことができる。
第50位 新次元ゲイム ネプテューヌVII
新品価格 |
ゲイムギョウ界で次元をめぐる戦いが始まる。いままでの常識を覆す斬新なバトルが繰り広げられる。ラインスキルシステムという仲間と協力し威力の高い技を発動する新要素や巨大戦という自分より圧倒的におおきい敵を討伐するバトル要素や部位破壊システムという敵の体の部位を破壊することで敵の攻撃を封じることができる要素が追加されている。ゲームを面白くさせる要素がふんだんに盛り込まれている最新作。
第51位 バトルフィールド ハードライン
新品価格 |
今回のバトルフィールドは正義の味方であるポリスVS世界の平和を脅かす犯罪者を描いた作品。バトルフィールド 4を圧倒するゲームのグラフィックと人を夢中にさせるゲームシステムが追加され、海外のドラマを彷彿とさせる圧倒的な物語が展開されていく。このゲームの魅力はゲームをプレイしているというのに一つ大きな物語を見ているという感覚に陥ること。
第52位 ドラゴンボール ゼノバース
新品価格 |
ドラゴンボールという誰しもが知っている漫画がPS4でもゲーム化。今作は自分とゴクウがゲームの中心人物になり、ドラゴンボールのキャラクター達とド迫力で熱い対戦を繰り広げる。
今回はトキトキ都を自分の根城として、複数の時間軸でおきる問題を解決していく。ドラゴンボールの物語だけでなく、ゼノバースオリジナルクエストやイベントがふんだんに盛り込まれているので、長時間楽しむことが可能なソフトとなっている。
第53位 NAtURAL DOCtRINE
新品価格 |
v
様々な個性を有する種族と人間が共に生活する世界。この世界独自の雰囲気を体感してこの世界独自のときの流れを感じ、独自の進化を遂げた種族。謎に包まれた世界のすべての答えを探す冒険がここから始まる。物語をクリアするためにどうすればいいのかと自分の答えを出していかなければいけないし、ゲームプレイヤーが戦闘に夢中になってしまうほど躍動的なバトルシステム、こういうなにもかも揃っているゲームはなかなかないので、一度プレイしてみよう。
第54位 信長の野望・創造 with パワーアップキット
新品価格 |
信長の野望が悪いところすべて改善して、何倍にもパワーアップしてここに戻ってきた。新しい信長の野望がここにある。
1.いままでの信長の野望の中で一番の映像の良さを誇る作品となっている。
2.ゲームとしての完成度が高く、欠点が見当たらない。
3.ゲームのテンポのよさがシリーズの中で一番。
第55位 ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス
新品価格 |
ララ・クロフト アンド ガーディアン オブ ライトの続きの話であるララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス。このゲームの魅力は他のユーザーと協力して強大な敵を倒したり、ゲームの中に潜む秘密を暴いたりすることができること。
1.ゲーム難易度が高くないので、ゲームが苦手という人でも楽しめる作りになっている。
2.ゲームをクリアした後に、やることがたくさんあるので、すぐに飽きないのがいい。
3.友人達とわいわい楽しめるゲーム。
第56位 ぷよぷよテトリス
新品価格 |
ぷよぷよとテトリスが奇跡のコラボレーションを果たしたゲーム。プヨプヨVSテトリスという組み合わせもあったり、いままでの常識を覆すぷよぷよとテトリスがここにはある。
1.ぷよぷよもテトリスも両方やりたいと思っている人におすすめ。
2.ぷよぷよとテトリスをやりこんでいる人からしたら目新しいものがないので、期待はずれ。
3.ぷよぷよVSテトリスは明らかにテトリスのほうが有利。
第57位 サイコブレイク
新品価格 |
セバスチャンとジョセフがこの世のものとは思えない存在と戦い、生き残るために試行錯誤するゲーム。このゲームの目的は自分の生命を脅かすものが多くいる世界に自分を送り込んだものが何者なのかを突き止めること。
第58位 戦国無双4-II
新品価格 |
自分の目の前に現れる猛者と雑魚を切って切って切りまくるゲーム。このゲームの魅力は目の前の敵を即効でたくさん倒せるので、爽快感があること。
1.ひたすら自分の目の前に現れる敵を討伐するゲームなので、ストーリー云々にうるさい人には向いていない。
2.敵をたくさん討伐することに喜びを感じる人にはおすすめなゲーム。
3.世の中でいう無双アクションというゲームの部類に入る作品。
第59位 The Order: 1886
The Order: 1886初回生産限定 コスチューム3種、武器2種、戦闘アイテム2種をダウンロードできるプロダクトコード同梱 【CEROレーティング「Z」】 新品価格 |
今は昔のロンドンで、選び抜かれた騎士達の迫真のバトルを描いた作品。
1.一つの映画作品を鑑賞するつもりでプレイするのがおすすめ。
2.グラフィックがすばらしい。
3.ただ、ロンドンを自分勝手に動き回ることができないので、自由度にこだわる人には向いていない作品。
第60位 GOD EATER RESURRECTION
GOD EATER RESURRECTION – PS Vita 新品価格 |
人気アニメゴッドイーターがPS4に登場。
1.GOD EATERの世界観を楽しむことができる。
2.興奮すること間違いなしのアクション要素もあり.
3.作りこまれたストーリーも楽しむことができる作品となっている。
第61位 ワンピース海賊無双3
新品価格 |
週間少年ジャンプの名作ワンピースがPS4にも登場。このゲームの魅力はワンピースの原作ストーリーを綺麗なグラフィックで表現しているので、ワンピースの名シーンを見るたびに心が突き動かされます。
1.主要キャラクターについてはしっかりと表現されているが、サブキャラの扱いが適当。
2.サブキャラクターが使用不可になっており、サブキャラファンの人からしたら物足りない部分がある。
3.ストーリー云々よりもワンピースのキャラクターを自由自在に操作したい人向け。
スポンサーリンク
おわりに
最近は面白いソフトが多い」